生活デザイン学科学科ニュース

  1. HOME
  2. 学部学科・大学院
  3. 生活デザイン学科 ニュース

アーカイブ

2025.08.28 受験生向け 学生生活 生活プロデュース領域 被服・ファッション領域 インテリア・住居・建築領域 地域デザイン領域
【4つのデザイン*4つのコンペ 4th】結果発表

8月23日(土)に行われた夏のオープンキャンパスで「4つのデザイン*4つのコンペ4th」の結果発表及び表彰式が行われました。.

2025.08.19 受験生向け 生活プロデュース領域
合格報告

生活デザイン学科では10の国家資格のほかに、さまざまな民間資格・検定の受験も推奨しています。学科学生から人気の高い、色彩検定やカラーコーディネーター検定については授業で学ぶ機会もありますし、受験支援のサポートも行われています。それらのサポートを経て、今年も色彩検定2級合格者が出ました。合格者は...

2025.08.05 受験生向け 学生生活 生活プロデュース領域 被服・ファッション領域 インテリア・住居・建築領域 地域デザイン領域
生活デザイン学会総会開催

学生はそろそろ夏休みに入りますが、前期はどんな生活だったのでしょうか?今年も学会誌編集部の学生から、2025年度生活デザイン学会総会の報告が届いたので、お知らせします。

2025.07.25 受験生向け 生活プロデュース領域
教育実習報告会開催

前期がそろそろ終わろうとしている7月下旬、教育実習を終えた4年生を迎えて、中高家庭科教職課程勉強会「教育実習報告会」を行いました。大学全体での報告会もありますが、中高家庭科教職勉強会では複数回、少人数でより対話的な形で実施しています。4年生が実習の概要を...

2025.06.09 受験生向け 生活プロデュース領域 被服・ファッション領域 地域デザイン領域
第1回OC来場御礼

6月8日に第1回夏のオープンキャンパスが開催されました。学科紹介、入試説明に加え、実習が多い本学科の特徴を体験してもらうため、地域デザイン領域からはコケリウムつくり、生活プロデュース領域からは卒業生によるプチカラー診断、被服・ファッション領域とインテリア・住居・建築領域からはチャ...

2025.05.30 受験生向け 生活プロデュース領域
教職課程勉強会(模擬授業:調理実習)を実施!

生活デザイン学科では生活プロデュース領域の科目を主に履修することで、中学・高校の家庭科教員の免許を取ることができます。教育実習開始が目前に迫った5月、4年生が模擬授業(調理実習)を実施しました。実習先で担当をする可能性がある、というこ...

2025.05.13 受験生向け 生活プロデュース領域 被服・ファッション領域
浴衣着装実践とファッションショー企画

3年生科目「服飾史学・美学ゼミⅠ」では、浴衣の着装を学び、その知識と技術を活用して、ファッションショーの企画・運営をしています。
今年の様子を紹介します。

2025.05.07 学生生活 生活プロデュース領域 地域デザイン領域
【学生による活動報告】『ワンダーウォークひろしま2025』参加

生活デザイン学会学会誌編集部から、課外活動についての記事が届きましたので紹介します。広島市内初開催のイベントに参加したようです。

2025.05.01 生活プロデュース領域 地域デザイン領域
日本酒アートラベルデザインプロジェクト2024②

西條鶴醸造株式会社との産学連携・地域振興デザインプロジェクト「日本酒アートラベルデザインプロジェクト」の2024年度の活動です。

2025.04.16 学生生活 生活プロデュース領域 地域デザイン領域
【学生による活動報告】2024年度秋季講演会を開催しました。

2024年11月に行われた生活デザイン学会主催秋季講演会について、学会誌編集部から報告記事が届きましたので、紹介します。

1 2 3 4 5