ハラスメント相談
本学で学び、研究し、働く全ての者が、不当あるいは不愉快な扱いを受けることなく、安全、平等、快適に、学業、研究、就労を遂行することができる権利を保障するため、「キャンパス・ハラスメント防止ガイドライン」を制定し、ハラスメント相談窓口を設置します。
キャンパスハラスメントとは
大学生活上、修学上、教育研究上、職務上の地位や権限を利用して、相手の意に反する言動を行い、相手の反応により、不当に相手に利益あるいは不利益を与えることです。
また、相手又は周囲に対して、不快、不愉快な言動を行うことにより、大学生活、修学、教育研究、就労等の環境を悪化させることです。 ハラスメント行為者による行為が意識的であるか無意識的であるか、作為か不作為かを問いません。
キャンパスハラスメントの種類
セクシュアル・ハラスメント
相手を不快にさせる性的言動を行うことです。
例)
- 相手に性的関係を迫ること。
- 相手に性的な事実関係を尋ねること。
- 相手に性的な視線を向けること。
- 相手に性的な話題やジョークを投げかけること。
- 相手の性的な風評を流すこと。
アカデミック・ハラスメント
教育研究上優越的地位にある者が、その地位や権限を利用ないし逸脱して、不当、不適切な言動、指導又は待遇を行うことです。
例)
- 教育研究上の指導の差別を行うことや教育研究上の指導を拒否すること。
- 公平性を欠く成績評価を行うこと。
- 単位や学位などの取得を妨害すること。
- 公平性を欠く昇任審査を行うこと。
- 円滑な職務遂行を困難にするような言動を行うこと。
パワー・ハラスメント
学生生活上、教育研究上、就労上優越的地位にある者が、その地位や権限を利用ないし逸脱して、部下や同僚等の就労意欲や就労環境を著しく害するような不適切な言動や指導を行うことです。
例)
- 悪意により昇進・昇給の機会を妨害すること。
- 悪意により本人の嫌がる部署へ配置転換すること。
- 無謀な計画や反社会的行為への参加・協力を強要すること。
- 合理的な根拠なく退職や休職を求めること。
- 職務上必要な情報を意図的に伝えないこと。
- サークル活動や指導において、精神的苦痛を与えるほどに過度な要求を拘束すること。
ハラスメントを受けた場合
- 自分を責めたり我慢したりしないでください。
- 不快に感じたら、相手にはっきり意思を伝えてください。
- 事態が深刻にならないうちに、早めにハラスメント相談窓口・相談員まで相談してください。
- 「いつ、どこで、誰に、どんなことをされたか」など、なるべく詳細な記録をとっておきましょう。正確な記録は、迅速な解決に役立ちます。
- 脅迫、不快な内容のメール、電話などがあった場合は、メールは本文をそのまま保存しておく、電話はかかってきた時間・回数を記録しておき、できれば録音しておくことが大切です。
ハラスメント相談窓口
総合学生支援センター事務課(学生担当)、健康管理センター、カウンセリングルーム
ハラスメント相談員
学内ポータルサイトに掲載の「HJU Hand Book」で確認してください。
問題を解決するための方法
相談員は、被害を受けた本人又はその周囲の者の相談に応じ、本人がとるべき方針を決定することを援助します。キャンパス・ハラスメント委員会では、公正中立な立場に立ち、問題の調査や解決に向けて速やかに積極的に対処します。関係人、関係機関及び部署は情報提供、実態調査等に協力するものとします。
防止・調査・解決等における基本原則
- ハラスメントの相談者、当事者及び関係者のプライバシーや秘密を守ります。本人や代理人の承諾のない限り、正当な理由なく業務の過程で知りえた事項を洩らしません。
- 職務上や教育研究上の上下関係に拘わらず、公正中立の立場に立ち、客観的に調査・解決等にあたります。
- ハラスメントの相談や苦情を受けた場合には、真摯に対応します。
- ハラスメントの相談者が、相談や苦情を申し立てたことにより、威圧や強要を受ける、あるいは不利益的な取り扱いを受けることがないよう、十分に配慮します。また、そのような行為があった場合には、威圧者等に対して、懲戒手続の発動要請も含めて厳正に対処します。
本学の方針
本学は、キャンパス・ハラスメント問題委員会の活動を重視し、当該委員会からの調査・検討・研修などが円滑に行なわれるよう、大学全体として協力します。当該委員会からの調査、勧告等を重視し、大学関係諸機関において迅速かつ適切に、被害者の救済、加害者の処分、環境改善等に厳然たる態度で対応します。また、大学としての対応策を本人及び関係者に通知する(通知方法は、本人及び関係者の求める方法による)とともに、本人のプライバシーに最大限の配慮をしつつ、その経過と結果について、公表し、再発防止に努めます。