アイリス食の会
NEW
会員の皆様へ
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2020年度および2021年度の総会・研修会は残念ながら中止といたしました。一日も早く穏やかな日々が戻りますよう、皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
山代代表からメッセージを頂いております。どうぞご視聴下さい。
(撮影日:2021年6月)
本学の卒業生には、病院や高齢者施設、保育園、行政、企業などで栄養士・管理栄養士として食に携わる仕事に就いている方や、食に関心を持つ方が多数います。このような方が社会で活躍する中で、日々進化する医療や保健福祉の制度に対応するためには、常に新しい知識や技術が求められ、卒業後も学びの場が必要です。
本会は、このような卒業生に学修の機会や親睦の場を設け、卒業生の資質向上およびライフキャリア確立のための活動を行っています。また、後進育成のため、会員による在学生の教育の機会も設け、交流の場となっています。
1997年4月の発足以来、現在では会員数800名を超える会へと発展しました。2017年には20周年を迎えました。幅広い年齢層の同窓生が母校に集うことで、縦の繋がりを築き、改めて広島女学院の同窓生であることに誇りを持てる場となっています。
名称: | 広島女学院アイリス食の会(通称:アイリス食の会) |
---|---|
発足: | 1997年4月 |
目的: | 食に関心のある会員の資質向上と親睦、ならびに後進育成を図ること |
会員: | 広島女学院の同窓生 |
会員数: | 正会員915名、賛助会員6名(2021年6月現在) |
主な活動内容
総会および研修会を年1回開催しており、講演会や調理実習など、実践的に学べる内容を取り入れています。また、後進育成のため、管理栄養学科1年次のキャリアプランニングの授業において、管理栄養士の役割についての講演を行っています。
2020年・2021年 | 新型コロナウイルス感染拡大防止のため総会・研修会中止 |
---|---|
2019年6月 第28回研修会 | 講演会「現場に生かす家族を一つのケアユニットとしたアプローチ:ある症例をもとにして」 |
2018年6月 第27回研修会 | 講演会「健康で幸せになるための腸力アップ~いつもの料理をちょっとおしゃれに~」 |
2017年6月 第26回研修会 | 20周年記念式典・講演会 講演「筋肉の加齢変化(サルコベニア)の原因と対策方法 ~健康寿命を延ばすための体力作りについて~」 |
2016年7月 第25回研修会 | 講演「健康を支えるための心と栄養」 |
2015年6月 第24回研修会 | 情報提供「食情報最前線 ~日本人の長寿を支える「健康な食事」~」 調理実習「ちょっぴり減塩!おいしく食べようレシピ~腎臓にやさしい料理の作り方~」 |
2015年1月 平野マスミ先生お別れの会 | |
2014年6月 第23回研修会 | パネルディスカッション「女学院ネットワークでつながるアイリス食の会 ~困った時の相談場所にしませんか?~」 |
2013年7月 第22回研修会 | デモンストレーション・調理実習・講演「精進料理から学ぶ“こころ”」 |
2012年5月 第21回研修会 | 講演「病める人に寄り添う“食”のあり方 ‐がん治療中の方を中心に‐」 食育活動報告「Vegefull networkを広げよう ~若者の野菜摂取量増加を期待して~」 |
ご入会について
事務局へメール、FAXでお申込みください。本会は、広島女学院の同窓生でしたらどなたでも入会可能です。
お知り合いの方で、ご興味がおありの方をご存知でしたら、ぜひご紹介ください。
会費のお支払い方法
年会費 | 1,000円/年 |
---|---|
納入方法 | 郵便振込 |
口座番号 | 01360-8-42918 |
加入者名 | アイリス食の会 |
※手数料は各自ご負担いただきますことご了承願います。
※一旦入金された会費は返金いたしかねます。
郵便局に備え付けの青い「払込取扱票」に、下記のようにご記入いただき、郵便局の窓口、ATMからご送金ください。
青の「払込取扱票」(郵便局窓口でもATMでも可)にご記入ください。
会員の方へ
連絡事項、その他今後の研修会内容についてのご要望などありましたら、下記事務局までご連絡ください。
会員情報の変更についてはメール、ハガキ、FAXのいずれかにてご連絡ください。
メール、ハガキ、FAXへの記載内容
- 1.氏名
- 2.現住所、電話番号、FAX番号
- 3.勤務先名、勤務先住所、勤務先電話番号、FAX番号
- 4.メールアドレス
お問い合わせ先
広島女学院アイリス食の会 事務局宛
広島女学院大学人間生活学部管理栄養学科内
〒732-0063 広島市東区牛田東4-13-1
E-mail: | airis@gaines.hju.ac.jp |
---|---|
FAX: | 082-227-4502 |