大学からのお知らせ
-
2023年12月19日 活動報告 社会連携センター
「第2回広島県大学生地域連携活動発表会」で本学学生が発表しました
12月2日(土)に県立広島大学広島キャンパスで、「第2回広島県大学生地域連携活動発表会」が開催され、県内15大学の学生が地域連携活動の発表を行いました。本学からは、人間生活学部管理栄養学科食育サークル「~広げよう!安芸太田町の宝~祇園坊柿プロジェクト」メンバーの学生3名が発表者として参加しました。
-
2023年12月07日 活動報告 学生課
紙屋町シャレオ 大学生コンサートに本学学生が出演しました
11月26日(日)紙屋町シャレオにて、教育ネットワーク中国主催「 第10回大学競宴!シャレオ大学生コンサート〜なかちゃん音楽の輪〜」が行われました。
-
2023年11月21日 活動報告 社会連携センター
2023年度公開セミナーを実施しました
2023年10月7日、14日、21日、28日(いずれも土曜日)に、毎年恒例の広島女学院大学公開セミナー(第40回)を実施しました。大学の教室で受講していただく方式とオンライン配信を視聴していただくハイフレックス形式で、合わせて100名を超える方に申し込んでいただきました。
-
2023年11月16日 活動報告
あやめ祭を開催しました
11月13日(日)に第74回あやめ祭(大学祭)を開催しました。
74回を迎えた今年のテーマは『Bright & Brilliant ~光輝燦然~』
来場者、一人ひとりの存在や未来が鮮やかに美しく光輝くようにと意味を込め、Bright & Brilliant ~光輝燦然~ をテーマにしました。 -
2023年11月02日 活動報告
学内イベント『ハロウィンフェスタ~年に一度の非日常(extraordinary)へようこそ!』が開催されました!
10月27日(金)に、「もっと大学生活を楽しみたい!」と、学生、教員、職員全員を巻き込んだハロウィンプロジェクト『ハロウィンフェスタ~年に一度の非日常(extraordinary)へようこそ!』が昨年に続き開催されました。
-
2023年10月05日 活動報告 国際交流センター
米国オハイオ州ボーリング・グリーン州立大学とのピースセミナーを開催しました
本学の提携校である米国オハイオ州ボーリング・グリーン州立大学とのピースセミナー(2023年8月1日~8月8日)をコロナ禍を経て5年ぶりに開催し、本学学生と平和学習を行いました。観光案内のボランティアとして参加学生をガイドした学生もおり、様々な形で交流を深めました。
-
2023年09月27日 活動報告
「青少年国際平和未来会議2023」に本学学生が参加しました
今年5月にドイツのハノーバー市で開催された「青少年国際平和未来会議2023」に児童教育学科2年生の野島さんが参加しました。
野島さんに今回の経験についてお話しいただきました。 -
2023年09月08日 活動報告 国際交流センター
アメリカからの交換留学生が留学報告をしました
米国オハイオ州ボーリング・グリーン州立大学からの交換留学生、Kelsey Wursterさんが、1年間の留学生活を終えた感想を「木曜日チャペル」で話しました。
-
2023年08月21日 活動報告 国際交流センター
コロラドカレッジと広島女学院大学が平和と食の交流!
7月15日(土)米国コロラド州コロラドカレッジの学生14名と広島女学院大学の学生15名が平和と食の交流をしました。本学からは国際英語学科、日本文化学科、管理栄養学科と様々な学科の学生が参加をしました。
-
2023年07月31日 活動報告 国際交流センター
米国オハイオ州ボーリング・グリーン大学の学生と本学の学生が交流しました
米国オハイオ州ボーリング・グリーン州立大学で日本語を学ぶ学生(以下「BG学生」)が、文化研修として7月7日〜10日の4日間、広島を訪問しました。