管理栄養学科学科ニュース

  1. HOME
  2. 学部学科・大学院
  3. 管理栄養学科 ニュース

アーカイブ

2022.11.07 地域での活動 食育サークル
安芸太田町で祇園坊柿の収穫・加工体験をしました(管理栄養学科食育サークル 祇園坊柿商品開発プロジェクト)

管理栄養学科の食育サークルは、安芸太田町の特産品である祇園坊柿を用いた商品開発に取り組んでいます。

2022.09.13 地域での活動
フタバ図書でのお惣菜販売イベントに参加しました!

9月10日(土)にフタバ図書TSUTAYA MEGA 中筋店で開催された、お惣菜販売イベントに管理栄養学科の1年生が参加しました。

2022.09.12 地域での活動 ゼミ
食物アレルギーっ子のデイキャンプ2022レポート

8月28日(日)に管理栄養学科妻木陽子准教授の主催による、食物アレルギーを持つ子どもとその保護者を対象としたデイキャンプを本学で開催しました。新型コロナウィルスの感染状況を踏まえ、今年は、対面とオンラインどちらでも参加できるハイブリッド型で行いました。

2022.08.26 課外活動 地域での活動 食育サークル
るうてる食堂クレヨンで「広島女学院ごはん」を提供しました

日本福音ルーテル広島教会では毎月 第2・4火曜日に「るうてる食堂クレヨン」が開催されます。

2022.08.18 地域での活動 産学官連携 食育サークル
しまなみビーチフェスで「しまなみリーフたこ飯&焼きそば」を完売!

管理栄養学科 食育サークルは因島で7月に開催された尾道ウェイクボード大会で、しまなみリーフを用いてレシピ開発した「たこ飯」と「焼きそば」を販売しました。

2022.03.10 地域での活動 食育サークル
味噌づくり体験!

管理栄養学科の食育サークルでは、昨年度からJA広島市様のご協力により、味噌づくり体験を行っています。昨年は米麹の味噌に挑戦し、とてもおいしい味噌ができあがり大好評でした。

2021.10.05 地域での活動 ゼミ
食物アレルギーっ子のオンラインデイキャンプ2021を開催しました♪

管理栄養学科 妻木ゼミの学生と3年生のボランティアの学生とで、オンラインでのデイキャンプを開催しました。

今年で12回目になるデイキャンプ。昨年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止としましたが、今年は初のオンライン形式で開催しました。

2021.02.25 課外活動 地域での活動 食育サークル
味噌づくり体験

2月9日に、JA牛田支店で地域の方々と味噌作りの体験をさせて頂きました。この活動には1年生~3年生までの食育サークル部員6名が参加しました。