生活デザイン学科学科ニュース

  1. HOME
  2. 学部学科・大学院
  3. 生活デザイン学科 ニュース

教職課程交流会2024

2025.03.10 学生生活 生活プロデュース領域

生活デザイン学科では中高家庭科教員免許の取得が可能です。日々実践的な学びに教職課程学生は励んでいますが、定期的に学科や学年を超え、また、OGを含めた交流も行っています。

2024年12月に恒例となった中高教職課程交流会を宮島で行いました。

今年も2年生が企画運営を行い、1~3年生とOGが参加しました。OGは現役の教員もいれば、一般企業へ就職した人もおり、多様な将来を考えるきっかけにもなったようです。

まずは定番「もみじ饅頭手作り体験」へ!

お店の方の説明をしっかり聞いた後、ペアになって交代で焼いていきます。とてもいい香りが部屋に漂ってきました。

終わったらできたてのもみじ饅頭を外のベンチでいただきながら、交流を行いました。教職の授業について、現在働いている状況についてなど、気になることを先輩やOGに質問していました。OG同士もそれぞれの状況に合わせて情報交換をしていました。

後半はグループに分かれて、商店街や厳島神社近くを散策しながらクイズラリーを行いました。

クイズの答え合わせをしている様子です。勝ったチームにはちょっとしたご褒美もありましたね。

集合した時は皆さん少し緊張気味でしたが、最後はリラックスした表情でパチリ!

こういった交流を通して、卒業してからも教員免許を取ったことが自分らしい人生をつくる手助けになることを実感できたと思います。免許取得に向けて、皆さん一緒に頑張っていきましょう!



中高家庭科教職課程では教職免許を取得した卒業生、取得をめざす在学生の情報提供の場として「アイリス家庭科教免の会」を運営しています。

課外で実施している勉強会の様子なども掲載していますので、興味がある方はぜひご覧ください。