2025年08月25日 入試情報
2025年度 第4回オープンキャンパスを開催しました!
8月23日(土)、2025年度の夏最後の第4回オープンキャンパスを開催いたしました。
お天気にも恵まれ、厳しい暑さの中ではありましたが、多くの高校生や保護者の皆さまにご参加いただき、学内は賑やかで活気にあふれる一日となりました。
ランチ体験「疲れを癒そうメニュー」が大好評!
ランチタイムには、管理栄養学科の学生たちが考案した「ベジフルランチ」を提供しました。
今回のテーマは「疲れを癒そうメニュー」!
メニュー
・ご飯
・鮭の南蛮漬け
・じゃがいもとしめじのバター炒め
・きゅうりのキムチ和え
・しょうがたっぷりみそ汁
・みかんゼリー
辛味や酸味のある食材で夏バテ気味の胃腸を元気にし、香味野菜で食欲を刺激。
学生が工夫を凝らした栄養バランス抜群の献立に、参加者の皆さまからは「おいしい!」「体が元気になりそう」との声が寄せられました。
学生からの食材説明や食育サークルの活動についてのお話に耳を傾けながら、まるで大学生になった気分で食事を楽しまれている様子が印象的でした。
全体説明会では「公務員ミニ講座」も実施
全体説明会では、学生が司会進行を行い、まず三谷学長、石長入試・広報センター長より大学の特色や教育方針について、保護者説明会では、市川総合学生支援センター長より学修支援及び大学生活についてお話がありました。
さらに、今回は特別ゲストとして YIC公務員専門学校の田中様 をお迎えし、「公務員ミニ講座」を実施。
公務員専門学校での学びや試験対策、必要なスキルや本学との連携についてのお話は、進路選択を考えるうえで非常に参考になったのではないでしょうか。
学科イベント・体験授業で進路をぐっと身近に
午後からは各学科に分かれて、模擬授業や体験型の講座が行われました。
夏最後のオープンキャンパスということもあり、在学生や教員と進路についてじっくり話し込む参加者の姿が多く見られました。
実際に手を動かす制作体験や、自分の興味分野に直接触れる講座を通じて、「もっと深く学びたい」「この分野に進みたい」と、進学への意欲が高まった方も多かったようです。
また、今回のオープンキャンパスでは、生活デザイン学科主催による「4つのデザイン 4つのコンペ 4th」 の授賞式も開催されました。
応募作品は図書館1階のフリースペースに展示され、訪れた方々もその完成度の高さに驚かれており、受賞した高校生たちも誇らしげな笑顔で記念撮影をされていました。
アイスを片手にリアルな学生生活を聞く時間も♪
入試、学生生活、就職などの相談ができるブースも大盛況。
アンケートにご協力いただいた方にはアイスをプレゼントし、それを片手に在学生との和やかな会話を楽しまれていました。
「どんなサークルに入っていますか?」「普段の授業ってどんな感じですか?」といった質問に、学生たちが自分の言葉で答えることで、参加者の皆さまにとってリアルなキャンパスライフを想像するきっかけになったのではないでしょうか。
暑い中ご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
夏のオープンキャンパスは今回が最終日となりましたが、今後も下記日程でイベントを開催予定です。
10月5日(日)10:00~12:00
面接や小論文について、基礎からしっかりサポート!
※高校3年生対象
詳細は【コチラ】から
9月12日(金)、10月24日(金)、11月21日(金)
17:00~19:00
※イブニングオープンキャンパスは事前申込制(開催5日前締切)です
詳細は【コチラ】から
学生・教職員一同、また皆さまにお会いできるのを心より楽しみにしております。