内定者メッセージ
学科から探す
食べる喜びを与えられる支援をしたい
人間生活学部 管理栄養学科
堅田 咲紀さん
内定先:独立行政法人国立病院機構福山医療センター
出身校:広島県立安芸府中高等学校
大学の授業ではグループワークが多く、チームワークが身につきました。最初は意見を言うことに遠慮しがちでしたが、同じ班で主体的に動いている人を見て変わりたいと感じ、自ら積極的に行動することで、周りの人に発言を促すことや、状況を見ながら作業を効率よく行えるようになりました。さらに、メンバー同士の交流も増え意見が活発に出るようになり、グループでの発表を重ねていくごとに達成感を得ました。卒業研究では、対象者の摂食嚥下機能に合わせた食事を検討し、その一環として地域の高齢者へ料理教室を開き、軟化させた食肉を提供しました。軟らかくすることで食べられることに喜びを感じておられる姿を見て、この喜びを多くの人に知ってほしいと感じました。患者様の「食べたい」という意に沿って管理栄養士としてできる限りの支援を行い、患者様からも職場の方からも信頼していただけるよう頑張ります。(2021年取材)
元気な生活を送れるよう、食事からサポートしたい
人間生活学部 管理栄養学科
上河 結実さん
内定先:社会福祉法人春海会
出身校:広島県立高陽東高等学校
授業で脳梗塞後遺症の模擬患者に自作のパンフレットを用いて食事指導を行った際、実際に同じ病気を発症した祖母に話を聞けたことで、分かりやすい食事指導が行えました。対象者の様子をよく観察し、話を聞くことが大切であると実感しました。高齢者施設の学外実習で管理栄養士の先生から「認知機能が低下している方は日によって話すことが違うので、普段から会話を重ねることが大切」と学びました。就職活動では、早くから行動・準備を行ったことで、就職したいと思える施設を早期に決めることができ、さまざまな人に相談し意見を聞くことで考え方を広げることもできました。大学で学んだことを活かし、食事によって利用者様の体調を整えるだけでなく、気持ちも汲み取りいつまでも元気な様子で生活を送るサポートができる管理栄養士になりたいです。(2021年取材)
気負わず頼っていただけるかかり付け管理栄養士に
人間生活学部 管理栄養学科
小原 彩加さん
内定先:株式会社ツルハグループドラッグ&ファーマシー西日本
出身校:広陵高等学校
大学の授業では多くのグループワークを通して、傾聴力や協調性が身につきました。オープンキャンパスで高校生や保護者の方に向けて発表や相談に乗る機会では、重要なことを相手の方へ分かりやすく伝えるための工夫を学ぶことができ、どのようなことにも最後まで粘り強く取り組むことができました。就職活動では自己分析をしっかりと行い、強みを理解する事が大切だと感じました。管理栄養士の資格を活かし、店舗だけでなく、在宅訪問やイベントなど幅広い仕事ができるので、一次予防の大切さを伝えていきたいです。地域との結びつきを大切にしながらお客様に寄り添い、信頼感・安心感・利便性を提供でき、気負わず頼っていただけるかかり付け管理栄養士をめざして頑張ります。(2021年取材)
食事の力で患者さんの健康改善の手助けしたい
人間生活学部 管理栄養学科
橋本 彩実さん
内定先:愛命会 泉原病院
出身校:山口県立光高等学校
人が健康であるためには食事が一番大切であり、食事の力で患者さんの健康回復に役立ちたいと思い、病院への就職を志望しました。その思いを強くしたのが、病院実習での経験です。現場で働く管理栄養士が、栄養指導で食事の悩みを訴える患者さんの気持ちに寄り添った食事を提案する姿を間近で見て感動しました。また患者さんの検査データや身体の様子から栄養量を設定し定期的な見直しを図ることで、健康状態の維持や改善につながることを実感できました。
もともと人前で話をするのが苦手でしたが、食育サークルでの小学生から高齢者を対象とした様々な活動を通じて、幅広い年代と接することで、どの年代の方々ともコミュニケーションを取ることができるようになりました。
病院に勤務する管理栄養士として、病気や栄養について学び続け、患者さんの食に関する悩みを解決し、食事の楽しみを提供できるよう、これからも成長していきたいと思います。(2020年取材)