1. HOME
  2. 大学からのお知らせ
  3. Google Womenwill 未来の働き方アカデミー 事前学習レポートその2

大学からのお知らせ

2017年05月18日活動報告

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Google Womenwill 未来の働き方アカデミー 事前学習レポートその2

5月24日に開催される「Google Womenwill 未来の働き方アカデミー」ワークショップ&プレゼンテーションにむけて、学生は5回の事前学習で準備を進めています。

女性が豊かに生きるためのアイデアを提案できるよう、事前学習では、「働く意味」「女性が一生涯働くとは」「理想と現実のギャップを知る」などのテーマで講演会、セミナー、グループワークなどを行ってきました。

その様子をご報告します。

第2回事前学習 「働く意味を考える」 2017年3月24日

第2回事前学習では、次の3つを目標に学習を行いました。
1.「働く意味」について、自分自身の考えを持つ
2.グループディスカッションの方法を理解し、運用できるようになる
3.効果的なグループワークの手法を実践できるようになる

まず、グループディスカッションの進め方の手順について、企業の方から教えていただきました。効率よく進めていくためには、タイムキーパーや書記など役割分担が必要であることを学びました。

講師の宇野様.jpg

宇野様(株式会社 学情)による講義

グループディスカッション1 「働く意味の多様性」
今回の事前学習への課題、「働く意味」調査をもとに、どんな働く意味があるのかについてディスカッションしました。各自が意見を述べ、書き出していくことで、傾向を導き出しました。

未来の働き方アカデミー事前学習2回グループワーク.jpg

グループディスカッション2 「自分たちが働く意味」
グループディスカッション1 から得られた意見からグループ内の考えを集約させて、結論を導き出しました。はじめはバラバラの意見でしたが、系統立ててまとめることで、整理をすることができました。

IMG_0412.jpg

ディスカッションの後は、各グループがまとめた内容の発表を行いました。グループによってまとめ方が異なり、様々な意見や考え方に気付くことができました。

IMG_0414.jpg IMG_0417.jpg

次回に向けての課題は「自分のライフキャリア年表」の作成です。
これまでは、「働く条件」と「働く意味」を考えてきましたが、実際に自分の一生では仕事や仕事以外でどのような出来事が想定されるのか、将来を考えながら作成します。→第3回事前学習

Google Womenwill 未来の働き方アカデミー
「未来の働き方を大学からつくる」「大学から社会を変える」をコンセプトに、学生に対してGoogle Womenwillメンバーやサポーター企業によるセミナー&ワークショップを開催して、学生が考えたアイデアを社会や企業に発信するもので、全国7大学限定で、2017年3月から実施しています。

本学版「Google Womenwill 未来の働き方アカデミー」は、5月24 日のワークショップ&プレゼンテーションを集大成とし、活発な議論を通し、アイデアを社会へ発信していきます。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE