Interview Q&A
在学生インタビュー
Interview Q&A
在学生インタビュー
※学年は取材時のものです
自身の興味・関心に気づき、積極的に行動できるように。

- 広島女学院大学を選んだきっかけや魅力は?
- A. オープンキャンパスに参加した際、先輩たちが先生方と楽しそうに英語で話している姿を見て進学を決めました。英語の基礎的な文法や会話を学ぶ授業はもちろん、アメリカやイギリスの歴史や文化について学べる講義もあり、英語とその背景にある文化への理解を深めることができます。
- 自身の成長や変化について、どんなときに実感していましたか?
- A. 初めての経験に対してネガティブに考えがちでしたが、さまざまな課外活動やアメリカへ海外研修を体験し、自分がしたいと思ったことを積極的に行動に移せるようになりました。物事に対する意欲が高まったこと、英語でのコミュニケーションの向上は大きな成長です。
- 広島女学院大学を選んだきっかけや魅力は?
- A. 本学で過ごしてみて魅力に感じたのは、課外活動がとても充実しているところです。大学には、学外の活動を学生に紹介してくれる部署があり、私はこれまでに募金活動やラジオ番組への出演、地域のイベントでのボランティア活動、国際交流プログラムへの参加など、さまざまな課外活動を経験してきました。こうした活動を通して、物事の捉え方が変わり、視野が広がり、英語でのコミュニケーション力も身につきました。普段の授業では得られない成長があるのが、本学の大きな魅力だと思います。

- 広島女学院大学のサポート体制について、良いと思うのはどんなことですか?
- A. 私は、本学のチューター面談が良いと思います。なぜなら、面談を通して自分の気持ちや状況、やりたいことを整理し、把握することができるからです。また、それを先生と共有することで、自分の考えがより明確になり、自分の気持ちややりたいことを言葉にして伝えることで、実現に近づけると思います。
- これからの目標、卒業後の夢は?
- A. 私の在学中の目標は、英検準1級を取得することです。大学2年生のときに英検2級を取得できたので、大学4年生までにさらにステップアップしたいと考えています。卒業後の目標は、自分の「好き」を活かせる仕事に就くことです。好きなことを仕事にできれば、自分らしさを大切にしながら、前向きに、そしてやりがいを持って働き続けられると考えています。