食育サークル×しまなみリーフ
2025.02.19 地域での活動 産学官連携 食育サークル
管理栄養学科食育サークルがしまなみリーフ収穫体験第2弾を実施!
るうてる食堂ではしまなみリーフを用いた女学院おかずを作りました。
地域食材「しまなみリーフ」収穫体験 第2弾
2月上旬に、昨年末に引き続き、本学が産学官連携協定を締結している㈱アド・カスタム岡本のしまなみファームにて、広島県尾道市因島の地場野菜である「しまなみリーフ」の収穫体験を行いました。
今回は12月の収穫体験での気づきや、今年度実施したしまなみリーフのPR活動について、プレゼン報告を行いました。12月に収穫したしまなみリーフを用いて、各自が試作したレシピも紹介。アグリ事業部担当の大前様からレシピに対するアドバイスをいただきました。これから作成するレシピ集に反映したいと考えています。
その後、畑でしまなみリーフの収穫作業を体験しました。大前様からの説明を伺い、一つひとつ丁寧に収穫しました。
子ども食堂「るうてる食堂クレヨン」でしまなみリーフを使っておかず味噌を調理
2月中旬には、子ども食堂「るうてる食堂クレヨン」での調理・配膳ボランティアを行い、収穫したしまなみリーフ、手作り味噌、しそを用いた「女学院おかず味噌」を調理しました。
現在、しまなみリーフを用いたレシピ集を作成中です。しまなみリーフの良さが伝えられるよう、2月末の完成をめざして取り組みます。