妻木ゼミでは、「食物アレルギー」をテーマに研究をしています。
食物アレルギーは、食物に含まれるたんぱく質に対して免疫が過剰に反応して起こる疾患です。食物アレルギーの患者さんは、アレルギーの原因となる食品を除去しなければなりません。しかし、除去をすることで、栄養素が不足したり、献立に偏りが出てしまいます。
そこで私たちは、美味しくて、栄養も摂れる食物アレルギーに対応したレシピを考えて患者家族への情報提供を行っています。
卵・牛乳・小麦・そば・落花生・えび・かにを除去したレシピの考案
ピザランチ
米粉の生地で作ったピザと、カラフルサラダ。野菜たっぷりランチでビタミンやカルシウムなどの栄養素も補えます。
オムライス風
見た目はオムライスだけど、卵の部分はかぼちゃのペースト。かわいくアレンジできます。
プリンアラモード
豆乳で作ったプリンに、豆乳ホイップをトッピング。飾り切りをした果物で、子ども達も喜びます。
食物アレルギーっ子のデイキャンプ
毎年夏休みには、「食物アレルギーっ子のデイキャンプ」を開催しています。
食物アレルギー患者家族を対象に、食育レクリエーションやおやつ教室、ランチの提供を行っています。今回で9年目を迎えました。
今年度は、妻木ゼミのOGのほか、3年生もボランティアで手伝ってくれました。
今年度のデイキャンプの様子はこちらから
卒業研究
食物アレルギー患者家族の現状を把握するため、食事内容や生活習慣などを調査しています。今年度は、食物アレルギー対応食品の扱いについて市場調査を実施しました。
一方、食物アレルギーの発症メカニズムについても研究しています。
食物アレルギーが起こる原因物質にヒスタミンがあります。このヒスタミンが体内でどのように作られているのか、ラットの細胞(RBL-2H3細胞)を用いて、ヒスタミンの合成能やアレルギー関連遺伝子の発現を解析しています。
このように、妻木ゼミでは、社会科学・自然科学の両面から食物アレルギーを研究しています。
食物アレルギーは子どもに多い疾患です。保育園や小学校はもちろん、地域全体で食物アレルギーについて理解を促すことが必要です。私たちは将来、管理栄養士として、どう患者家族へ支援ができるか、研究を通して考えています。