2023年末にブライダル業界探求プロジェクトが発足しました。
このプロジェクトはブライダル業界に興味のある高校生に対するイベントを企画、運営するために、結婚式場の見学やブライダル業界で働くOG訪問を行い、自身の就職活動の実績作りにもつなげる課外活動です。
先日この活動の一環で、ラグナヴェール広島様にご協力いただき、メンバー4名と取材に行きました。
まずは施設をご案内いただきました。


ブライダルプランナーのご経験もある総支配人の古巻様からお話をいただき、ここを利用する方にどのような思いで接しておられるか、またラグナヴェール広島だからできることをどのように伝えているのか、丁寧に教えていただきました。

式場や披露宴会場、控室やクロークやお手洗いに至るまで、こまやかな計算がされている様子がうかがえました。
現在プロジェクトに参加している学生はファッション系の学生がほとんどですが、お話を聞けば聞くほど、空間デザインやお料理、映像やグラフィックデザイン、そしてイベント企画も関係するため、生活デザイン学科の4つのデザイン領域にすべて通じる業界の一つだと感じました。
施設見学後はメンバーが事前に考えていた質問用紙を使って、質問をさせていただきました。ブライダルコーディネーターの仕事についてや適性、なるために必要な経験など、本当に詳しくお話しいただきました。

さらに、ラグナヴェール広島に併設されているドレスルームに所属するドレススタイリストの方にも取材させていただきました。

ブライダル業界にかかわる仕事の中でも人気の2職種について、お話を聞かせていただき、学生たちもとても参考になったようです。
今回の取材の成果は3月20日に行われる春のオープンキャンパスで発表予定です。
取材に行ったメンバーがウェディングアイテムである席次表の体験を企画しているので、作りながらぜひお話をしてみてください。
また、学科公式インスタグラム、学科公式X(ツイッター)でもこれまでの活動を紹介しています。
新年度もこのプロジェクトは継続しますので、お楽しみに!
以前の学科ニュースでもご紹介した、生活デザイン学科ファッション系学生の学びの集大成「あやめ祭ファッションショー」の衣装展示が終了しました。
今年度は3年生を中心に、4年生、そしてOGにも参加してもらい、「Mémoire (メモワール)」というテーマで21名が衣装制作に取り組みました。
衣装制作の様子はこちらをご覧ください。
また、当日の様子をまとめた広報用動画はこちらから見ていただけます!

衣装展示では展示会場と大学ポータルサイトで人気投票を行いました。119名から投票があり、ファッションショーを見た感想や展示会場で楽しんでくれた様子などの声もいただきました!
今年も人気投票の上位作品を衣装展示で使用したキャプションを使って紹介します。キャプションも授業で制作した作品の1つです。
1人目は永島萌々香さん(3年生)の作品「Thumbelina」です。こちらは親指姫をイメージしたドレスでした。フリルをティアードに重ね、白からピンクのグラデーションが美しいですね。ビスチェに付けたパールは1つ1つ手縫いで丁寧に取り付けられていました。

2人目は澄んだ青色が目を引く3年生の空本幸穂さんの作品「Eremophila」です。シンプルなデザインですが、ショーでは優雅なポージング、ウォーキングで見る人を引き付けていました。たっぷりとしたスカートのシルエットが本当に美しかったです。

そして、3人目は池田流里さん(3年)の「サンカヨウ(山荷葉)」です。この作品が今年の人気投票の第1位でした。
濡れると透けてガラス細工のようになる花をイメージし、繊細なレースをふんだんに使った作品に仕上げました。モデルとして出るのはとても緊張したようですが、良い経験になった、と振り返ってくれました。


(ドレスと最優秀賞の賞状と一緒に)
どの作品にも票が入り、一生懸命作っていた気持ちが見る人に届いたようです。制作の様子は学科公式インスタグラム、学科公式X(ツイッター)で紹介しています。さかのぼって見ていただくとまた違った発見があるかもしれません。
そして、3月20日(水・祝)開催予定の春のオープンキャンパスではこれらの作品を含む、今年のファッションショーの衣装から選抜された衣装を展示します!ぜひ実物も見に来てください!
現在大学図書館フリースペースにてあやめ祭ファッションショー衣装展示&人気投票を行っています。



また、あやめ祭ファッションショー当日の広報用動画が完成しましたのでぜひご覧ください!
(画像をクリックすると動画に移動します ※音声注意)
衣装展示は図書館開館日に準じ、1月17日(水)までです。実物を見るとまた印象が変わるかもしれません。
たくさんの方に観覧いただければ幸いです!ぜひ足をお運びください。
衣装制作の様子や当日までの練習の様子は学科公式インスタグラム、学科公式X(ツイッター)でも掲載しています。
2024年1月19日、2月22日にイブニングオープンキャンパスを開催します!
在学生と一緒に体験をしてみたり、大学生活や学び、アルバイトのことなど色々とお話しましょう。ぜひおいでください。