人間生活学部 生活デザイン学科 ニュース

呉市音戸町「里海保全プロジェクト『未来につなぐ豊かな海づくり』」に参加しました
地域デザイン領域

5月15日(水)の活動に引き続き、6月1日(土)、呉市音戸町で行われた地域イベント「里海保全プロジェクト『未来につなぐ豊かな海づくり』」に学生ボランティアとして、生活デザイン学科「きれいな海づくりワーキンググループ」のメンバーが参加しました。

190601ondo1.jpg

このイベントは、広島の海の生き物や自然の環境、そこで起こっている問題について体験を通して学ぶイベントです。たくさんの地域の子どもや大人、地元の高校生と一緒にイベントを盛り上げました。

190601ondo2.jpg

今回は、本学の学生が司会を任され、イベントを進行しました。

190601ondo3.jpg

会場の広島県総合技術研究所・水産海洋技術センターでは施設見学、養殖魚の餌やりを子どもたちと一緒に行いました。学生たちも初めての体験で、子どもたちとともに楽しみながら活動しました。

190601ondo4.jpg

水産海洋技術センターで育てられた魚の稚魚を海に放流します。ヒラメやオコゼなど瀬戸内海の代表的な魚を放流しました。

190601ondo5.jpg

海岸では参加者全員で海岸の清掃活動を行いました。今、問題になっている海の浮遊ゴミやマイクロプラスチックを、子どもたちと肌で感じることができました。大勢の参加者で一斉に行ったので、短い時間でしたが海岸がとてもきれいになりました。

190601ondo6.jpg

イベントには、呉市のPRキャラクター「呉氏」も登場して、子どもたちを中心に盛り上がりました。呉氏も参加者とともに海岸の清掃を行いました。

190601ondo7.jpg

午後はきれいになった砂浜で、様々な遊びにチャレンジしました。広々とした砂浜で凧揚げをしたり、けん玉をしたり、地元の子どもたちや高校生たちと親睦を深めることができました。

190601ondo8.jpg

海を通してたくさんの人と出会い、大学の中では味わえない貴重な地域体験ができました。海は様々なことを私たちに教えてくれ、そして与えてくれる、そんな海の大切さを感じさせてくれる活動でした。

190601ondo9.jpg

  • LINEで送る