人間生活学部 児童教育学科 ニュース

就職内定者報告会アーカイブ

就職内定者報告会

2024年1月10日(水)に、3年生と1年生が4年生の先輩から進路決定と就職活動についてアドバイスを受けました。
3年生は今後の就職活動のイメージをもつこと、1年生は2年生からのコース(幼児教育コース、児童教育コース)選択の参考にすることが目的でした。

1.jpg

全体会では3年生と1年生全員が参加し、4年生から業種を決めた理由とその経緯、内定先を決めた理由とその経緯、就職活動の流れや相談相手、対策(事前準備)したことなどを聞きました。

240110_2_career.jpg

今年度は、広島市出島保育園で園長をされている石原司乃先生に来学いただき、公立保育園の採用試験や職場の特徴など公務員保育士についてお話を伺いました。

3.jpg

その後の分科会では、3年生が一般企業、施設、小学校、私立幼稚園、私立保育園、公立保育園の6グループに分かれて、全体会のお話を受けて個別に質問していきました。
就職活動はまだ先だと思っていましたが、先輩からの丁寧なアドバイスを受けて、今後どのように就職活動をしていくのかを考えるよい機会となりました。

4.jpg

今回、後輩にアドバイスをしてくれた4年生のみなさん、ありがとうございました。

240110_4_career.jpg

  • LINEで送る

 1月11日(水)に就職内定者報告会を開催しました。今年度もリアルタイム配信型のオンラインでの実施になりました。報告を担当する4年生6名は来学し、担当教員と一緒に後輩へのアドバイスをしてくれました。

 3年生は卒業後の進路選択と就職活動を意識する時期、1年生は児童教育コースと幼児教育コースのどちらに進むかを選択する時期です。先輩たちは「自分の就職活動の体験が、後輩たちの進路選択や就活の役に立ってくれれば嬉しい」と事前にパワーポイント資料や原稿を準備してくれました。

230113_jidou_01.png

 前半は1年生、3年生参加の全体会、後半は3年生参加の「一般企業」「社会福祉施設」「公立保育所」「私立保育園」「私立幼稚園」「小学校」の進路別の分科会でした。

 報告会に参加した1年生の感想は次のとおりです。

先輩のお話を聞き、こんなにもいろんな選択肢があることが分かりました。自分の将来について考える参考になりました。
大学生活の中で将来について考え、ボランティア活動やいろいろな活動に参加することが大切だと分かった。また、就職試験に備えキャリアセンターや先生方のアドバイスをもらうことも大切だと分かった。

 3年生の感想は次のとおりです。

就職活動を始めようと思っても、何から始めたらいいのかがわからなかったりするのはみんな同じなんだなと思いました。今まではなんとなくで就職先を考えていたけど、就職についてちゃんと考えるいい機会になりました。春休みからは本格的に力を入れて頑張りたいです。
実際の先輩の貴重な体験談を聞くことができて、どのように就職活動をしていけばいいのかをイメージすることが出来た。キャリアセンターを利用していきたいと思った。
自分から動いて行動していくことが大切だと感じました。キャリアセンターに行って情報を集めたり、見学に行かせていただき自分の目で見て決めることが大切だと思いました。就活では実習が近くて忙しいので、早めに計画を立てて始めようと先輩方の話を聞いて思いました。

 先輩たち、体験談とアドバイスをありがとうございました。

230113_jidou_02.jpg

 学生たちは、将来を見据えて今この時間を過ごすことが大切であること、進路は多様で自分の考えや行動しだいで道を切り開いていくことができることを改めて意識することができたようです。

 教員、キャリアセンターの職員ともに、進路や就職活動について迷いや不安に寄り添いながら、みなさんの「やりたい」を応援します。いつでも相談に来てくださいね。

  • LINEで送る

3年生は卒業後の進路を意識する時期になりました。そこで、1月12日(水)に「就職内定者報告会」を開催し、4年生から就職活動の体験談、アドバイスをいただく機会を設けました。

220112_jidou_1.jpg
(写真1:今年度もリアルタイム型のオンライン配信での開催となりました)

全体会では、私立保育園、私立幼稚園、公務員保育士、児童福祉施設、小学校、一般企業に内定をいただき、就職予定の6名の先輩たちから就職活動の報告をしていただきました。
内定先の「業種」を決めた理由と決めるまでの経緯
内定先を決めた理由と決めるまでの経緯
就職活動の流れ、いつ、どのようなことをしてきたか
キャリアセンターをどのように利用したか、他の就職斡旋機関を利用したか
就職活動に際して、誰に相談してきたか
内定先の就職試験の内容と受験に際して対策(事前準備)したこと
後輩に伝えたいこと
について報告をしてもらいました。

220112_jidou_2.jpg
(写真2:全体会で4年生はオンラインツールを使って後輩に就職活動について報告しました)

全体会後に6つの分科会に分かれ、就職活動に関する疑問や不安を先輩に伝えて回答していただきました。

220112_jidou_3.jpg
(写真3:分科会は先輩と教員から就職活動のアドバイスを受けました)

<報告会に参加した3年生の感想>
*どのタイミングで就職活動を始めるべきなのか内心焦っていましたが、先輩方のお話をお聞きして、自分の中での考えや振り返りを行ったうえで就職活動を始めていくと良いというアドバイスをいただいたので、前向きに検討していきたいと思います。まだ、悩んでいることは多くありますが勇気をもらうことができました。とても良い時間となりました。
*様々な就職先の話を聞けたので、比べることができて参考になりました分科会で先輩に質問させていただくことが出来たので、これから活かしていきたいと思いました。
*就職活動について分からないことが多く、最近とても不安になっていたため、先輩方のお話を聞いてこれからどうすれば良いのか、まず何から始めれば良いのかなど聞くことができてとても参考になりました。
*沢山質問させていただきましたが、丁寧に答えてくださったので本当に感謝の気持ちでいっぱいになりました。これから就職活動をするにあたり参考になりました。
*先輩が一つひとつの質問に丁寧に答えてくださった。何冊もの教科書や参考書に手を出す傾向があるので、1冊に絞って何回も解いていこうと思った。面接対策は事前にしっかり行っておくことやマインドマップを活用すること、実習内容について聞かれるなど、初めて聞く内容も沢山あり大変貴重なアドバイスを頂いた。
*これから春休みまでの期間の中でやるべきことや、一次試験、二次試験に向けてどのように勉強したら良いかなど、具体的に聞くことができたのでよかった。また、これからの試験や実習に対して不安な気持ちが強いけれど、試験本番前や実習中に焦らないように対策や練習を頑張りたいと思った。
*実習など大変な中での就職活動になる可能性があるので、春休みから園探しを始めて見学にも早めに行きたいと思いました。また、キャリアセンターに直接行ったことがないので、就職活動の時にはしっかりキャリアセンターの方に相談をしながら進路を決めていきたいと思いました。
*就職が決まった先輩の言葉すべてが前向きでキラキラとしていて、私も1年後こうなっていたいと感じました。私の質問に対しても真剣に向き合って考えて下さり、とても嬉しく思いました。将来について不安に感じている部分がまだ沢山あり悩んでいる途中なので、自分のやりたいことをしっかり固めれるよう私も前向きに取り組みたいと思います。

<後輩にアドバイスをした4年生の感想>
後輩に伝えたいことがたくさんあり、時間いっぱい話をしました。これから就職活動をしていく後輩たちの不安が解消し、励みとなり背中を押すことができたのであれば嬉しいです。

広島女学院大学児童教育学科は、みなさんの「なりたい」を応援しています。
昨年度の就職内定報告会の様子はこちら

  • LINEで送る
  • 1
  • 2