入学式から10日経過した4月16日(土)、オリエンテーションキャンプが行われました。
コロナ禍の中、感染対策に十分気を配りながら、宿泊を伴わない1日間の学内での交流イベントという形ですが、新入生が同級生や先輩、先生方と心の距離を近づける楽しい時間を過ごしました。
まず、ペアになった同級生に名前、ニックネーム、出身高校などを質問して名札を作って交換しました。

あなたのお名前は?
その後、ジェスチャーゲーム、ボール運びリレーをして、「はじめまして」の同級生と少しずつ距離を縮めて、多くの同級生と友達になりました。

息を合わせてボール運び
午後は、交流会で「どんな大学生活を送りたい?」「先生に聞きたいこと」「先輩に聞きたいこと」などのお題に沿って、お互いを知ったり、学生生活のアドバイスを聞きました。

大学生活で大切なことは?
最後は、児童教育学科オリキャンのメイン「創作劇づくり」です。絵本のお話の続きをグループで考え、与えられた材料を使って小道具を作り、劇にして発表します。積極的に意見を出し合い、試行錯誤して小道具を作って・・・もう、すっかり友達と仲間意識が強まりました。

ドキドキの劇発表
これからの女学院での学生生活がもっと楽しみになりました。オリエンテーションキャンプの企画・準備・運営をしてくれたリーダーの先輩方、ありがとうございました!

先輩、オリキャン楽しかったです
4月5日(火)、あたたかい春の風を感じるよき日に、2022年度入学式が挙行されました。
式の後には学科プログラムが行われ、児童教育学科では学科長の話や教員紹介の後、在学生のオリキャンリーダーからオリエンテーションキャンプの案内もありました。宿泊はありませんが、キャンパス内で万全の感染対策をしつつ、先輩たちの企画した楽しいプログラムが実施される予定です。


式や学科プログラムでは緊張した様子の新入生でしたが、すべての日程が終わった後は、笑顔で連絡先を交換し合ったり、一緒に写真撮影をしたりする姿が見られました。


いよいよ本格的に大学生活が始まります。
自分の夢に向かって、毎日を楽しく大切に過ごしていきましょうね。
広島女学院大学はみなさんの成長を心から応援し、全力でサポートしていきます。
2021年度 児童教育学科第1期生81名が、卒業しました。おめでとうございます。

式当日は朝から良いお天気で、日中は汗ばむほどでした。

式の後、学科でのお祝いの会が開かれました。

卒業生一人ひとり、学科長から証書・学位記を授与され、温かい励ましのお言葉をいただきました。

学科教員一人ひとりから、卒業生にメッセージをいただきました。
卒業生81名は、新しい門出を祝福され、これから次のステップに進みます。ご活躍を心からお祈りします。
卒業後もいつでも話をしにきてください。