保育実習報告会を開催しました
授業紹介
春休みに保育実習Ⅰを終えた4年生から3年生に向けて、 保育園及び児童福祉施設での実習の学びを伝える報告会が開催され ました。
4年生からの実習の流れや子どもたちの様子、部分実習の内容、 事前に準備しておいた方がいいことなど、 具体的なアドバイスに聞き入り、 熱心に質問する3年生の姿が見られました。


後半は施設実習のグループ毎に報告と質疑応答が行われました。 参加した3年生からは、「 施設実習ではどのようなことをするのか具体的に分からないことが 多かったのですが、先輩方のお話を聞いて不安が解消されました。 実習にむけて、頑張ります。」という感想がありました。


7月末には4年生の保育実習Ⅱ、 8月中旬から9月にかけて3年生の保育実習Ⅰが始まります。 実習にむけて充実した「学び合い」ができました。
児童教育学科で仲間とともに保育者をめざしませんか。
★女学院大学の児童教育学科の特色はこちら