アートしてみます?-「芸術の心理探検隊」プレ・イベント
2019年度後期から、いよいよ子どもチャレンジラボの「芸術の心理探検隊」を 活動開始予定です。
芸術を紐解きながら、心理学に触れてみる活動です。
プレ・イベントとして、9月1日(日)に『アートしてみます? 』を実施。
探検場所は、三次市吉舎町にある美術館あーとあい・きさ 、児童教育学科・三桝正典教授の作品展「ジャパニーズ・モダン」を現在開催中なのです。
広島駅から、いざ出発。
広島空港行きリムジンバス、さらに、
三次行きバスに乗り換えて、吉舎中学校前で下車。 徒歩数分で美術館です。
写真は、美術館の外観と、会場入り口。
襖絵、屏風など、大作に圧倒されました。


中でも、襖絵「共命鳥(ぐみょうちょう)」は、 二つの頭とひとつの胴体を持つ鳥を描いたもの。 その意味するところは?
気になる方は、ぜひ調べてみてください。
報告:隊長 山下京子(児童教育学科教授)