人間生活学部 児童教育学科 ニュース

2018年度春季 幼児教育心理学会/児童教育学会 講演会のご案内
学会

幼児教育心理学会/児童教育学会では、京都大学名誉教授・鯨岡峻先生をお迎えし、下記の要領にて春季講演会を開催します。幼稚園、保育園関係のみなさま、同窓生のみなさま、ぜひご来場くださいますようご案内申し上げます。
(入場無料 事前申込不要)

テーマ

子どもとの接面における保育者の「保育する」営みを考える

日時

2018年5月26日(土)14:30~16:00(受付開始 14:00~)

場所

広島女学院大学人文館 303教室(広島市東区牛田東4-13-1)

※駐車場には限りがございますので、公共交通機関をご利用ください。アクセスはこちら

お問い合わせ先

広島女学院大学児童教育学科 中村勝美 kodomo☆gaines.hju.ac.jp  ☆を@マークに代えてください

講師主要著書

関係の中で人は生きる(ミネルヴァ書房,2016年)

子どもは育てられて育つ(慶應義塾大学出版会,2011年)

エピソード記述を読む(東京大学出版会,2012年)

保育・主体として育てる営み(ミネルヴァ書房,2010年)

保育のためのエピソード記述入門:共著(ミネルヴァ書房,2007 年)

ひとがひとをわかるということ(ミネルヴァ書房,2006 年) エピソード記述入門(東京大学出版会,2005 年)

<育てられる者>から<育てる者へ>(NHK ブックス,2002 年)

他多数

講演概要

子どもを前にしたとき、保育者はどのように心を動かして子どもと接しているでしょうか。 保育と「保育する」との違いとは何でしょうか。保育内容というとすぐ、何を保育するかというように「何を」に重点がおかれますが、保育の営みを考えるうえでは、むしろ「保育する」保育者がどのように心を動かすのかという動態が重要といえます。本講演ではこうした視点から、保育する営みについて考えます。

  • LINEで送る