本学では、「社会教育主事」資格取得希望者を主な対象者として、国立江田島青少年交流の家「野外活動指導者養成講座」プログラムに参加しています(2018年度からは生活デザイン学科地域デザインにて実施します)。
今年度は本学から10名の学生が参加しました。
この講座では、広島大学の学生らと一緒に、1泊2日の小学生キャンプを企画・立案し、実際に自分たちで運営することを目的としています。
11月25-26日、小学生キャンプを実施しましたので、その様子を報告します。
今回のキャンプは、「Wow!つながりの輪を広げちゃおう!~君は何を見つけられるかin江田島"愛"ランド~」というタイトルのもと、子どもたちにコミュニケーションの重要さ、楽しさを実感してもらおうという目的を設定しました。
これも学生たちが子どもたちの抱える課題や環境を話し合い、生み出してきたコンセプトです。
初日はアイスブレク、ETAJIMA運動会、キャンプファイヤーを行いました。
小学生は江田島市、呉市、広島市など様々な学校から集まっています。
そのため、最初は緊張している子もいましたが、アイスブレイクを通じてあっという間に仲良くなっていきました。
運動会では、自然の素材を使った様々な競技が行われました。運動が得意な子も、そうでない子も、みんなで協力することで楽しめる競技ばかりでした。
キャンプファイヤーでは、多くの人と関わり会えるようなゲームが盛り沢山。寒さにも負けず、みんな目一杯楽しんでいました。
2日目には、野外炊事を行いました。
みんなで協力して調理を進め、おいしいカレーと餃子が出来上がりました。
大きな怪我やトラブルなく、全てのプログラムが終了しました。
今回のキャンプ実施までに、学生たちは講座の時間以外にも集まって打ち合わせをしたり、交流の家を訪れシュミレーションしたりと、準備に奔走してきました。
子どもたちが楽しんでくれたという成果はもちろん、春学期・秋学期の講座を通じて学生たち自身にも成長が見られました。
担当教員:伊藤千尋